JIRA安全性委員会ではこれまでに当工業会に寄せられたご意見や事故事例をもとに、日常のMR検査時に使用していただくようにチェック リストの記載内容を充実させて再編集いたしました。
MRI事故のリスクがかつてないほど高まっています。安全なMRI検査を考える会は、この状況に危機感を抱く放射線技師、装置メーカー関係者、コンテンツ制作者有志によって、2011年7月に発足しました。 同会の主催するサイトでは、MRI検査にかかわる方々の安全を守るために、動画コンテンツとコミュニティサイトを活用した情報支援に取り組んでいます。
医療施設でのMRI安全運用上の瑕疵により、強力な磁石による磁性体類の吸着事故・火傷事故等が多く発生しています。そのため、JIRAは、「安全なMRI検査を考える会」とマルチメディア動画工房「GROW社」が共同で企画する医療施設でのMRI安全運用のための講習用DVD映像ソフト『医療施設のためのMRI安全講習DVD』の制作に協力し、JIRAが販売窓口となり販売をしています。このたび、このDVDを増補改訂し、MRI基礎知識や事例紹介や安全対応等、内容を充実させました。
「MRI SAFETY FORUM」とは、MRI事故を防ぐことを目的に、MRIの安全に関する情報を、団体・職種を問わず、ユーザー同士で交換するコミュニティサイトです。管理・運営は「安全なMRI検査を考える会」が行っています。