|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
|
|
|
参加資格 |
|
備 考 |
本協会では5月1日から9月30日までの期間、会館及び研修施設内の冷房温度を28℃に設定し、クールビズを実施いたします。 つきましては、各種研修会・講習会にお越しの際は、上着、ネクタイはご着用いただかなくても結構ですので、お知らせいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
東京会場第1回 |
日本水道協会川口研修所 |
平成29年5月10日(水)〜12日(金) |
3 |
100 |
会員25,000円 非会員31,250円 |
東京会場第2回 |
日本水道協会川口研修所 |
平成29年5月17日(水)〜19日(金) |
3 |
100 |
会員25,000円 非会員31,250円 |
大阪会場第1回 |
日本水道協会大阪会館 |
平成29年5月24日(水)〜26日(金) |
3 |
80 |
会員25,000円 非会員31,250円 |
大阪会場第2回 |
日本水道協会大阪会館 |
平成29年5月31日(水)〜6月2日(金) |
3 |
80 |
会員25,000円 非会員31,250円 |
|
|
|
参加資格 |
水道業務に従事する新任事務・技術担当者 |
備 考 |
水道水がつくられ、配られるまでの過程をはじめ、水道事業の仕組み、水道経営のあり方など水道事業全般にわたる基礎知識の修得を図ることを目的としています
開催要領はこちら 参加申込書はこちら ※東京会場第1回は定員となりました ※東京会場第2回は定員となりました ※大阪会場第1回は定員となりました ※大阪会場第2回は定員となりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
第1回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年5月16日(火)〜19日(金) |
4 |
15 |
会員75,000円 非会員93,750円 |
第2回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年6月20日(火)〜23日(金) |
4 |
15 |
会員75,000円 非会員93,750円 |
第3回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年7月11日(火)〜14日(金) |
4 |
15 |
会員75,000円 非会員93,750円 |
第4回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年8月1日(火)〜4日(金) |
4 |
15 |
会員75,000円 非会員93,750円 |
第5回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年9月26日(火)〜29日(金) |
4 |
15 |
会員75,000円 非会員93,750円 |
第6回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年10月17日(火)〜20日(金) |
4 |
15 |
会員75,000円 非会員93,750円 |
第7回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年11月7日(火)〜10日(金) |
4 |
15 |
会員75,000円 非会員93,750円 |
第8回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成30年1月16日(火)〜19日(金) |
4 |
15 |
会員75,000円 非会員93,750円 |
|
|
|
参加資格 |
第1回〜4回、第6回〜8回は水道事業に従事する初級技術者(経験年数1年以上) 第5回は水道関係企業の初級技術者も参加可能(経験年数1年以上) |
備 考 |
浄水場・給水所等の運転管理に携わる技術系職員を対象とし、設備の保守・管理に必要な浄水処理の凝集剤注入変更やシーケンスの配線を自ら体験することによって、技術レベルの向上を図ることを目的としています。
開催要領はこちら 参加申込書はこちら ※東京会場第1回は定員となりました ※東京会場第2回は定員となりました ※東京会場第3回は定員となりました ※東京会場第4回は定員となりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
Aコース |
日本水道協会川口研修所 |
平成29年6月14日(水)〜16日(金) |
3 |
80 |
会員23,000円 非会員28,750円 |
Bコース |
日本水道協会川口研修所 |
平成29年6月26日(月)〜30日(金) |
5 |
80 |
会員32,000円 非会員40,000円 |
|
|
|
参加資格 |
Aコース:水道業務に従事する事務職員(経営に関する水道経験概ね3年未満) Bコース:水道業務に従事する事務職員(経営に関する水道経験概ね3年以上) |
備 考 |
経営の実務を中心とした講義並びに事例研究、討議等を行い、専門的知識の向上を図ることを目的としています。
開催要領はこちら 参加申込書はこちら グループディスカッションアンケートはこちら ※Aコースは定員となりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
第1回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年6月21日(水)〜23日(金) |
3 |
60 |
会員25,000円 非会員31,250円 |
第2回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年7月19日(水)〜21日(金) |
3 |
60 |
会員25,000円 非会員31,250円 |
第3回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年8月30日(水)〜9月1日(金) |
3 |
60 |
会員25,000円 非会員31,250円 |
第4回 |
東京都水道局研修・開発センター |
平成29年9月27日(水)〜29日(金) |
3 |
60 |
会員25,000円 非会員31,250円 |
|
|
|
参加資格 |
水道業務に従事する技術者 |
備 考 |
水道事業における重要な課題である漏水防止について、漏水防止業務に従事する技術者を対象とし、漏水発見機器を見て、さわって、体験することによって、技術者の育成と資質の向上を図ることを目的としています。
開催要領はこちら 参加申込書はこちら 調査書はこちら ※東京会場第1回は定員となりました ※東京会場第2回は定員となりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
|
大阪市水道局体験型研修センター |
平成29年8月30日(水)〜9月1日(金) |
3 |
30 |
会員25,000円 非会員31,250円 |
|
|
|
参加資格 |
水道業務に従事する技術者 |
備 考 |
水道事業において重要な課題となっている漏水防止について、漏水防止業務に従事する技術者を対象として、大阪市水道局体験型研修センターの実技訓練用設備を利用し、漏水探査等の実習によって、技術者の育成と資質の向上を図ることを目的としています。
開催要領はこちら 参加申込書はこちら 調査書はこちら ※大阪会場は定員となりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
東京会場第1回 |
日本水道協会川口研修所 |
平成29年7月4日(火)〜5日(水) |
2 |
80 |
会員15,000円 非会員18,750円 |
東京会場第2回 |
日本水道協会川口研修所 |
平成29年8月31日(木)〜9月1日(金) |
2 |
80 |
会員15,000円 非会員18,750円 |
大阪会場第1回 |
日本水道協会大阪会館 |
平成29年7月27日(木)〜28日(金) |
2 |
80 |
会員15,000円 非会員18,750円 |
大阪会場第2回 |
日本水道協会大阪会館 |
平成29年9月7日(木)〜8日(金) |
2 |
80 |
会員15,000円 非会員18,750円 |
|
|
|
参加資格 |
水道料金徴収業務に携わる者 |
備 考 |
水道事業運営上の重要な課題となっている料金未納対策について、実務面を主体に研修を行い、料金徴収業務の円滑な運営を図ることを目的としています。
開催要領はこちら 参加申込書はこちら 質問票はこちら グループディスカッションテーマはこちら
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
|
日本水道協会川口研修所 |
平成29年7月10日(火)〜11日(水) |
2 |
60 |
会員15,000円 非会員18,750円 |
|
|
|
参加資格 |
水道業務に従事する事務担当者 |
備 考 |
経理実務の消費税を中心とした講義を行い、専門的な知識の向上を図ることを目的としている。
開催要領はこちら 参加申込書はこちら ※定員となりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
|
日本水道協会会議室 |
平成29年7月18日(火)〜20日(木) |
3 |
80 |
会員35,000円 非会員43,750円 |
|
|
|
参加資格 |
新たに就任された水道事業管理者(管理者を置かない事業体においては水道局長、水道部長、水道課長、企業団においては企業長または事務局長)またはこれを補佐する者 |
備 考 |
新たに水道事業管理者に就任された方を対象に、水道事業管理者として必要な知見を中心とした研修を行い、水道事業の健全な経営に資することを目的としています。
開催要領はこちら グループ別ディスカッションアンケートはこちら 参加申込書はこちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
東京会場 |
日本水道協会川口研修所 |
平成29年8月17日(木)〜18日(金) |
2 |
100 |
会員15,000円 非会員18,750円 |
大阪会場 |
日本水道協会大阪会館 |
平成29年8月24日(木)〜25日(金) |
2 |
80 |
会員15,000円 非会員18,750円 |
|
|
|
参加資格 |
水道業務に従事する事務系管理職またはこれを補佐する者 |
備 考 |
最近の水道事業運営上の課題をテーマとした研修を行い、管理的な立場にある方々の業務の遂行に資することを目的としています。
開催要領はこちら 参加申込書はこちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
北海道ブロック |
北海道札幌市 |
平成29年6月1日(木)〜2日(金) |
2 |
80 |
会員15,000円 非会員19,000円 |
東北ブロック |
宮城県仙台市 |
平成29年6月6日(火)〜7日(水) |
2 |
80 |
会員15,000円 非会員19,000円 |
関東ブロック |
群馬県前橋市 |
平成29年6月8日(木)〜9日(金) |
2 |
100 |
会員15,000円 非会員19,000円 |
中部ブロック |
石川県金沢市 |
平成29年6月13日(火)〜14日(水) |
2 |
100 |
会員15,000円 非会員19,000円 |
関西ブロック |
滋賀県近江八幡市 |
平成29年6月15日(木)〜16日(金) |
2 |
100 |
会員15,000円 非会員19,000円 |
中国四国ブロック |
島根県松江市 |
平成29年6月20日(火)〜21日(水) |
2 |
100 |
会員15,000円 非会員19,000円 |
九州ブロック |
佐賀県佐賀市 |
平成29年6月21日(水)〜22日(木) |
2 |
120 |
会員15,000円 非会員19,000円 |
|
|
|
参加資格 |
(1)水道事業体(簡易水道事業を含む)の技術職員 (2)地方公共団体の衛生行政部門の技術職員 (3)専用水道の技術職員 (4)水道関連企業等の技術職員 |
備 考 |
本研修会は、水道施設の維持管理及び水質の管理に万全を期すため、水道事業体及び水道関係各機関等の技術職員を対象に全国7ブロック別で研修を行い、水道技術に関する知識の向上を図ることを目的としています。
開催要領はこちら 参加申込書はこちら
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
北海道会場 |
ホテルノースシティ(札幌市) |
平成30年1月10日(水)〜12日(金) |
3 |
50 |
36,000円 |
東北会場 |
カメイアリーナ仙台(仙台市体育館) |
平成29年9月6日(水)〜8日(金) |
3 |
50 |
36,000円 |
関東会場(第1回) |
日本水道協会川口研修所 |
平成29年7月26日(水)〜28日(金) |
3 |
50 |
36,000円 |
関東会場(第2回) |
日本水道協会川口研修所 |
平成30年1月16日(火)〜18日(木) |
3 |
50 |
36,000円 |
中部会場 |
名古屋市上下水道局職員研修所船附研修会館 |
平成29年8月2日(水)〜4日(金) |
3 |
50 |
36,000円 |
関西会場 |
日本水道協会大阪会館 |
平成29年12月6日(水)〜8日(金) |
3 |
50 |
36,000円 |
中国四国会場 |
えひめ共済会館 |
平成29年8月23日(水)〜25日(金) |
3 |
50 |
36,000円 |
九州会場(第1回) |
福岡市水道技術研修所 |
平成29年11月8日(水)〜10日(金) |
3 |
50 |
36,000円 |
九州会場(第2回) |
福岡市水道技術研修所 |
平成29年12月13日(水)〜15日(金) |
3 |
50 |
36,000円 |
|
|
|
参加資格 |
水道事業体職員又は設計業者等の水道技術者 |
備 考 |
「配水管の設計に関する基礎知識」から「ダクタイル鋳鉄管を基本とした製図・積算」までの実務能力の習得を目的としています。
ご案内はこちら 参加申込書はこちら ※東北会場は定員となりました ※関東会場(第1回)は定員となりました ※関東会場(第2回)は定員となりました ※中部会場は定員となりました ※関西会場は定員となりました ※九州会場(第1回)は定員となりました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
|
|
|
参加資格 |
平成29年度配水管工技能講習会の受講申込みを開始しました。
※郵送での申込みは可 ※電話予約、FAXでの申込みはできません。
下記リンク参照 |
備 考 |
申込みのページはこちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
東京会場第1回 |
日本水道協会会議室 |
平成29年9月26日(火)〜10月17日(火) |
15 |
80 |
245,600円(学科:116,000円、実務:129,600円) |
東京会場第2回 |
日本水道協会川口研修所 |
平成29年9月28日(木)〜10月19日(木) |
15 |
80 |
245,600円(学科:116,000円、実務:129,600円) |
大阪会場 |
日本水道協会大阪会館 |
平成29年10月13日(金)〜11月2日(木) |
15 |
100 |
245,600円(学科:116,000円、実務:129,600円) |
福岡会場 |
福岡市水道技術研修所 |
平成29年11月14日(火)〜12月5日(火) |
15 |
100 |
245,600円(学科:116,000円、実務:129,600円) |
|
|
|
参加資格 |
本講習会の受講資格は次の各号の一に該当し、かつ勤務先の所属長の推薦を受けた方とします。 1)学校教育法による高等学校を卒業した者、またはこれと同等以上の学力を有すると認められた者 2)旧中学校令(昭和18年勅令第36号)による中等学校を卒業した者、またはこれと同等以上の学力を有すると認められる者 3)外国の学校卒業者は、その教育内容が日本の学校教育法による高等学校卒業者と同程度以上の学力を有すると認められる者 |
備 考 |
・学科講習終了後、15日間の実務研修があります。 ・参加希望の方は参加申込書等を日本水道協会研修課まで郵送して下さい。 ・参加申込期間は5月1日(月)〜6月30日(金)(消印有効)です。 開催要領はこちら 申込書はこちら 受講料の積算内訳はこちら
福岡会場を希望される受講生の方へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成27年度水道技術管理者資格取得講習会 実績および収支報告 |
|
 |
 |
 |
|
区 分 |
開催場所 |
開催期日 |
日 数 |
定 員 |
参加費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|